お久しぶりです^^
週末、大好きな淡水におでかけをしたら、南瓜の大会が開催されていました。
へ~、面白い!と思って、ママに写メで送ってみました。
なんでも、大きさ、品質、創作などそれぞれの部門があり、この大会で1位が発表されるそう。さすが台湾、面白いな~なんて思っていたら、今調べたところによると、日本にもあるんですね。失礼いたしました。→日本一どでカボチャ大会(にほんいちどでカボチャたいかい)は、その名の通り日本一大きなカボチャ(どでカボチャ)を決める大会である。国際カボチャ協会より、日本一どでカボチャ大会の永久公認地に認定されている小豆島において毎年9月に開催されている。(Wikipediaより)
生産者の方は「うちの子をみて!」という感じなのでしょうね。大きい南瓜がゴロゴロ、、、私は食べられるのかどうかだけが気になりましたが^^
南瓜に描かれたミッキーやしんちゃんまで。
開催に合わせて、ステージでは様々なイベントが催されているよう。いつも以上に賑わっていた淡水でした。
あ!→台湾桃園空港で無料バナナのお話。どなたかがFBでシェアしてくださったようで、たくさんの方が読んでくださいました。本当にありがとうございました。
また今日もバナナを食べます^^
インスタグラム
週末、大好きな淡水におでかけをしたら、南瓜の大会が開催されていました。
へ~、面白い!と思って、ママに写メで送ってみました。
なんでも、大きさ、品質、創作などそれぞれの部門があり、この大会で1位が発表されるそう。さすが台湾、面白いな~なんて思っていたら、今調べたところによると、日本にもあるんですね。失礼いたしました。→日本一どでカボチャ大会(にほんいちどでカボチャたいかい)は、その名の通り日本一大きなカボチャ(どでカボチャ)を決める大会である。国際カボチャ協会より、日本一どでカボチャ大会の永久公認地に認定されている小豆島において毎年9月に開催されている。(Wikipediaより)
生産者の方は「うちの子をみて!」という感じなのでしょうね。大きい南瓜がゴロゴロ、、、私は食べられるのかどうかだけが気になりましたが^^
南瓜に描かれたミッキーやしんちゃんまで。
開催に合わせて、ステージでは様々なイベントが催されているよう。いつも以上に賑わっていた淡水でした。
あ!→台湾桃園空港で無料バナナのお話。どなたかがFBでシェアしてくださったようで、たくさんの方が読んでくださいました。本当にありがとうございました。
また今日もバナナを食べます^^
インスタグラム